![]() |
03-5560-8051![]() |
![]() |
当社TOPページ → [Home] |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() 北海道の約1.1倍の面積があります。 戦前は日本の植民地。「樺太(からふと)」と 呼ばれていました。 <概要> ●名称 ロシア連邦サハリン州 ●州都 ユジノサハリンスク(旧豊原) ●面積 約87,000ku ●人口 約90万人 [ユジノサハリンスク市 約30万人] ●民族 スラブ系85% 韓国・朝鮮系5%、その他 ●主要産業 石油掘削・漁業・林業 <歴史> ●1855年 日露講和条約 日露両国の共有地と定める ●1875年 千島樺太交換条約 全土がロシア領となる ●1905年 日露戦争勝利 ポーツマス条約で北緯50度以南が 日本の植民地、「樺太」となる ●1945年 終戦 ソ連の占領。日本人引揚開始 ●1951年 サンフランシスコ平和条約 日本の樺太領有権の放棄 以降ソ連(ロシア)の支配下となる ●1989年 サハリン対外開放 外国人の立入りが解禁される |
カッコ内の地名は、日本の植民地、樺太庁時代の地名です。現在、公的には使われておりません。 |
TEL 03-5560-8051 FAX 03-5546−0303 営業時間 9:00〜18:00 E-mail info@touristtheater.com |